【第6回オンラインダンス】筑波大学付属大塚特別支援学校
実施内容
・アーティストのAIの【みんながみんな英雄】ダンス 2回
・スタティックストレッチ
・ダイナミックストレッチ
【ダンス】
普段の活動からダンスに取り組めている事もあり、子ども達は楽しく踊れている印象を受けます🕺正しく踊るのではなく、楽しく大きな動作で踊る事が目標!今後も継続します。
【ストレッチ】
ストレッチに取り組まれている方もいらっしゃいますが、下半身ばかりになっていませんか?PCやスマホやゲームを行う事が多く、肩甲骨周りの動きがとても悪くなり、姿勢が悪くなってしまっているはずです。こんな事もあり、今回は胸・肩・前腕のストレッチを行いました。
ストレッチを上手に行う5ヶ条
1 暗い空間でリラックスして行う。
2 呼吸を止めない。
3 伸ばしている部位を意識する。
4 最低でも20秒以上伸ばし続ける。
5 気持ち良いなと思えるところで行う。
知的障がい児者の場合は、部位を意識することは難しいかもしれません。そんな時は、ダイナミックストレッチを取り入れてみてください。
※質問がございましたら、いつでもご連絡ください。
32回の閲覧0件のコメント