失われたものを数えるな
残されたものを最大限に行かせ
引用:ルードウィッヒ・グッドマン博士
スペシャルオリンピックス、パラリンピック、デフリンピック競技の強化指定選手に、現在のトレーニングや食事について、お話をお聞きしました。全員がそういう環境というわけではありませんが、多数の選手にコーチが付いていなく、自己流の感覚で行っていました。
皆様にはエビデンスに基づいた体づくりをしてもらいたい。世界で戦える選手を目指しませんか?
あなたの競技と障害特性に合わせたトレーニングを理学療法士とトレーナーで綿密に打ち合わせ、オーダーメイドのトレーニングプランをご提供します。お値段は初回お試し1000円からご用意させて頂きます。
悔しいで終わらせない
将来の自分を変えられるのは自分だけ
指導例
SSAI協会の提供するプログラムを少しだけ紹介します。
食事指導
身長・体重・競技や練習する日としない日でP:F:Cバランスを調整し、食事摂取の時間や総摂取カロリーを決める。運動前後は高糖質高タンパク質食、消化されるまでの時間を考慮する。
※運動前の食事は通常のものなら3時間半以上空ける。できれば運動前にアミノ酸、
糖質のサプリメント、プロテインなら1時間前。GI値の高い糖質のみの摂取なら1時間半前に摂取する。
ピーキング指導(アスリート用)栄養編
3.4.5日前に低炭水化物食(食事の20%)を摂取し、1.2日前に高炭水化物食(食事の70%以上)を摂取する。
カーボアップでALG、クエン酸等を使用する。(筋グリコーゲンを最大まで貯蓄する技術)
その他にもW-UP・トレーニング・コンディショニング・アフターケア等を提供しております。
トレーニング開始までの流れ
1. 会員入会する。
2. 下記ページで個人情報の登録をする。
3. トレーニングプランを選び、クーポンコードを入力する。
4. 支払いをする。
5. 2日以内にSSAI協会から連絡が来る。
6. 場所・日時を決めてトレーニング開始。
※会員入会で表示価格から10%割引されます。
※個人情報登録フォーム